新型コロナウイルス感染症の影響による後期高齢者医療保険加入者の傷病手当金の支給について
更新日:
ページID:000295
後期高齢者医療保険加入の被保険者が新型コロナウイルス感染症に感染し、または発熱などの症状があり、感染が疑われることにより会社などを休み、事業主から給与などが受けられない場合に傷病手当金が支給されます。
支給を受けるためには申請が必要です。また、申請には医療機関や事業主からの証明書の添付が必要となります。申請の様式については、石川県後期高齢者医療広域連合のホームページからダウンロードできます。
支給要件
(1)対象となる方
かほく市の後期高齢者医療保険の被保険者であり、会社などから給与などの支払いを受けている方で、療養のため労務に服することができない方
※個人事業主の方は対象となりません。
(2)対象となる症状など
- 新型コロナウイルス感染症に感染した場合
- 発熱などの症状があり、新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる場合
(3)対象期間(支給対象日数となるもの)
労務に服することができなくなった日から起算して3日を経過した日から労務に服することができない期間のうち、労務に就くことを予定していた日
(4)支給額
(直近の継続した3月間の給与収入(賞与を除く)の合計額÷就労日数)×3分の2×支給対象日数
※ただし、給与などが一部減額されて支払われている場合など、支給額が減額されることがあります。また、支給額には上限があります。
(5)適用期間
令和2年1月1日から令和5年3月31日の間で療養のため労務に服することができない期間(ただし、入院が継続する場合などは最長1年6月まで)
申請およびお問い合わせ先
かほく市役所保険医療課後期高齢係
お問い合わせ
健康福祉部 保険医療課
〒929-1195 石川県かほく市宇野気ニ81番地 電話番号:076-283-7123
ファックス:076-283-3761
〒929-1195 石川県かほく市宇野気ニ81番地 電話番号:076-283-7123
ファックス:076-283-3761