WEB視聴はひきつづき募集中! 哲学シンポジウム 「スポーツを哲学する~地域を盛り上げるヒントを探る~」
ページID:010745
石川県西田幾多郎記念哲学館での観覧は定員に達したため募集は終了いたしました。
WEB視聴は引き続き募集しております。
WEB視聴の申込はこちらから↓
https://apply.e-tumo.jp/city-kahoku-ishikawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=355
また、当日は河北台中学校講堂をサテライト会場とし、哲学館での模様を放映いたします。
河北台中学校講堂へのご来場は申し込みは不要です。
「走る哲学者」の異名をとる為末 大氏(元陸上選手/Deportare Partners 代表)をお招きし、基調講演やかほく市ゆかりの有識者2名と「スポーツを哲学する」をテーマとしたトークセッションを行い、スポーツを通して今後のまちづくりや地域を盛り上げるためのヒントを探ります。
※参加費無料
※参加には、事前申込が必要です。
※定員に達し次第申込受付を終了させていただきます。
(1)日時
令和5年10月29日(日曜日)13時00分~16時00分(開場:12時15分)
タイムスケジュール
12:15 | 開場 |
13:00 | オープニング 二ツ屋豊年太鼓 |
13:15 |
基調講演「熟達論ーなぜスポーツをするのか」 |
14:15 | 休憩 |
14:30 |
てい談(トークセッション) |
16:00 | 閉会 |
(2)会場
石川県西田幾多郎記念哲学館 哲学ホール(石川県かほく市内日角井1番地)
(3)定員
・哲学館 250人
・web視聴(Zoom) 500人
(4)参加申込方法
以下の申込方法のいずれかでお申込みください。
1.かほく市電子申請サービスでの申込
以下のURLからお申込みください。
https://apply.e-tumo.jp/city-kahoku-ishikawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=355
2.ハガキでの申込
以下の必要事項を記入のうえ、ポストへ投函ください。
・「WEB視聴希望」とご記入ください
・申込人数(1通につき5名まで応募可能)
・氏名(申込者全員)
・住所(代表者のみ)
・電話番号(代表者のみ)
・メールアドレス(代表者のみ)
・テーマ「スポーツを哲学する」への質問
(陸上競技の技術的な質問は受付けません)
・連絡事項(例:手話通訳希望、車いす利用など)
<送付先>
〒929-1195(住所不要)
かほく市教育委員会事務局 生涯学習課内 いしかわ百万石文化祭2023かほく市実行委員会事務局
3.電話での申込
上記の必要事項を下記問合せ先までご連絡ください。(平日8時30分~17時15分)
(5)申込締切
令和5年9月30日(土曜日)
※定員に達し次第申込受付を終了させていただきます。
お問い合わせ
〒929-1195 石川県かほく市宇野気ニ81番地 電話番号:076-283-7137
ファックス:076-283-3643