エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

通電火災にご注意ください!

通電火災とは、地震や台風などの自然災害により、大規模かつ長時間に及ぶ停電が発生した際、復旧後の再通電時に発生する火災です。

通電火災の主な原因(例)

【地震発生時】

・損傷した配線などに再通電し、発熱出火する。

・転倒したヒーター等に可燃物(カーテン、じゅうたん等)が、接触した状態で再通電し出火する。

・水槽が転倒し露出した観賞魚用ヒーターに再通電し、周囲の可燃物に着火する。

・再通電時に発生した電気的な火花が漏れ出たガスに引火爆発する。

・漏水や雨漏りによる電化製品の基盤等の損傷により、再通電時にショートが生じ出火する。

・コンセントに水分が付着し、再通電時にトラッキングが生じ発火する。

地震発生時

出火防止対策

【避難時・停電時の対応】

・停電中は電気機器のスイッチを切るとともに、電源プラグをコンセントから抜く。

・停電中に自宅から離れる際はブレーカーを落とす。

停電時1

【通電復旧時の主な対応】

・通電再開後、電化製品の近くに燃えやすいものがないか、浸水などにより破損していないかなど、十分に安全を確認してから電化製品を使用する。

・建物や電化製品等には外見上の損傷がなくとも、壁内の配線や電化製品内部の故障により、再通電後、長時間経過したのち火災に至ることがあるため、異常を発見した際は直ちにブレーカーを落とすなどし、消防機関に連絡する。

・浸水等により一度水に濡れた家電製品は使用しない。

停電時2

お問い合わせ

消防本部 予防課
〒929-1126 石川県かほく市内日角3丁目1番地
電話番号:076-283-3585
ファックス:076-283-4549