エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

帯状疱疹ワクチンの定期接種について

令和7年度より帯状疱疹ワクチンが「定期接種」(B類疾病)となります。

帯状疱疹ワクチンの定期予防接種を令和7年度から開始します。

・帯状疱疹ワクチンは、国において、予防接種法に基づく「定期予防接種」に位置づける方針が示されたことから、65歳の高齢者等を対象に令和7年度から接種を開始します。かほく市での定期接種の詳細については、決まり次第お知らせします。接種を希望する方は、制度内容やワクチンの効果をよくご確認いただいた上で接種をご検討ください。
・なお、50歳以上を対象とした任意予防接種(帯状疱疹ワクチン)助成金については、定期予防接種開始に伴い、令和7年3月末をもって終了となります。

帯状疱疹ワクチン定期接種概要(令和7年度より)

【対象】令和7年度中に次の年齢となる方(令和7年4月2日~令和8年4月1日に次の年齢の誕生日を迎える方)
・65歳
・60歳以上65歳未満の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する方(身体障害者手帳1級程度)

経過措置対象者(5年間の経過措置。※は令和7年度に限り対象。)
・70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳、101歳以上※


【次に該当する方は対象外】
・すでに、帯状疱疹ワクチンを接種済みの方
(任意接種分を含めて接種したことがある方は対象外(シングリックスは2回接種)となります)

お問い合わせ

健康福祉部 健康福祉課
〒929-1125 石川県かほく市宇野気ニ71番地2
電話番号:076-283-7120
ファックス:076-283-4116