短期集中リハビリ教室(短期集中予防サービス)のお知らせ
ページID:010425
こんなことはありませんか?
体力が落ちて、買い物に行けない、掃除ができない。
コロナ禍による自粛生活で、家にいることが多くなり、体力が落ちた。
これまでできていた日常生活の動作で、できないことが増えてきた。
⇒短期集中リハビリ教室に参加して、からだの状態を回復させ、元気な頃の生活を取り戻しませんか?
短期集中リハビリ教室とは
リハビリ専門職が筋力・持久力・バランス能力等の評価を行い、個別プログラムを中心に、短期間で身体機能・日常生活動作の改善を目指します。個人の目標達成に向けた自立支援を行うサービスです。
※かほく市介護予防・日常生活支援総合事業(訪問型・通所型サービスⅭ)として実施
対象者
日常生活動作(移動・更衣・入浴・買い物・家事・外出等)の改善に向けた支援が必要とされる65歳以上の方
※基本チェックリスト該当者(事業対象者)または要支援1・2の方を基本とします。
※教室の目的を理解し、自覚をもって意欲的に取り組める方が対象となります。
※主治医より教室参加の同意をいただいた方に限ります。
※医療保険のリハビリを受けている方はご利用になれません。
「通所」と「訪問」を組み合わせて、自立した生活ができるよう支援します
訪問型「短期集中リハビリ教室」(教室初回は訪問型を実施)
内容:リハビリ職による訪問指導
・リハビリ職が自宅等で、生活動作できるよう支援します。
訪問型「短期集中リハビリ教室」
曜日:毎週金曜日
時間:15時~16時(1時間)
場所:ほのぼの健康館(宇ノ気保健福祉センター)2階リハビリ室
送迎:あり
持ち物:履きズック(かかとのあるもの)、飲み物(水分補給用)
内容:リハビリ職による個別訓練・個別支援
・体力測定、筋力トレーニング、機能的トレーニング
・利用者が望む生活行為を意識した支援
(基礎動作練習・応用動作練習・浴室やキッチン等の設備を利用した模擬訓練)
・その他利用者に応じた支援(栄養改善、口腔機能向上等)
回数(通所型・訪問型合わせて)
上限全12回(リハビリ職の初回訪問で回数を決定します)
参加費
1回あたり450円(初回訪問は無料)
お問い合わせ先
かほく市役所長寿介護課☎283-7150
お問い合わせ
〒929-1195 石川県かほく市宇野気ニ81番地 電話番号:076-283-7122
ファックス:076-283-3761