エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

かほく市消防本部からのお知らせ

厚生労働省では、約10年ぶりとなる救急救命処置の拡大に向けた実証研究を実施することとなり、本実証事業には、かほく市消防本部も参加することとなりました。

1 実証事業の概要

今回の実証事業では、食物・薬剤・虫刺され等によって発症するアナフィラキシーに対して、エピネフリン自己注射製剤(エピペン)の使用を拡大することを目的としています。具体的には、実証事業の期間中に限り、救急隊がエピペンを配備することが認められ、医師の具体的な指示の下で必要な傷病者へ筋肉内投与が可能となります。これにより、アナフィラキシー発症時の迅速な対応が可能となり、重篤化や死亡のリスクを低減することが期待されるものであり、全国の77消防本部(石川県9消防本部)が実施するものです。

2 実施期間と準備体制

実証事業の実施期間は、令和7年度中の1年間とされており、消防本部では、訓練および事後検証体制等の準備をすでに進めており、令和7年9月1日より実証事業を開始します。

お問い合わせ

消防本部 消防署
〒929-1126 石川県かほく市内日角3丁目1番地
電話番号:076-283-3585
ファックス:076-283-4549