エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

かほく市スポーツ推進委員会 活動報告

概要

スポーツ推進委員は、国のスポーツ推進の基本をまとめた「スポーツ基本法」第32条にその位置づけがなされています。

スポーツ推進委員は社会的信望があり、スポーツに関する深い関心と理解を有し、スポーツの推進のために必要な熱意と能力を有する方に委嘱するものとし(かほく市は教育委員会が委嘱)、市町村におけるスポーツの推進のために、スポーツ振興の企画立案に参画するとともに、委員相互の連絡連携と資質の向上を図るために、市民の心身の健全な発達と明るく豊かな市民生活の形成に寄与することを目的としています。

委員会の任期は2年で、委員の組織には企画・運営の2つの部会があり、スポーツ活動における「市民と行政を結びつけるパイプ役」を担っています。

かほく市スポーツ推進委員は、かほく市のスポーツ振興を各種大会のサポートなどと絡めながら地域活動をし、地域スポーツの振興・発展を支えています。

令和6年度の主な活動内容は次のとおりです。

スポーツ推進委員会【会議の様子】

写真4

宇野気区室内ペタンク大会(6月16日(日))【区民大会への審判協力】

写真6

第1回河北郡市スポーツ推進委員実技研修会(7月13日(土))【ミニ運動会】

写真3

第7回かほく市民交流大会室内ペタンク大会(1月19日(日))【大会運営全般】

写真1

お問い合わせ

教育部 スポーツ文化課
〒929-1195 石川県かほく市宇野気ニ81番地
電話番号:076-283-7135
ファックス:076-283-3643