クマ出没注意
更新日:
ページID:010119
クマの生息地は本来山間地域ですが、河川敷などを移動して人里に出没することがあります。
皆さまにおかれましては、クマ出没による被害にあわないよう、以下の事項も参考に十分注意いただきますようお願いします。
市街地でクマやその痕跡を発見した場合
クマを目撃した場合は、刺激しないようそっとその場を離れ、すぐに安全な場所(屋内や車内)へ移動してから、市または警察へ通報してください。
また、足跡や糞などを見つけたらその場から引き返し、市または警察へ通報してください。
外出中に近隣での出没情報を入手した場合は、すぐに屋内へ避難してください。
住宅やその周辺では、戸締りや生ゴミを管理するなどクマの誘引物を除去してください。
食べ残しを入れたゴミ箱等の誘引物があるとクマは接近しますので、餌場と思い込ませないよう早期に対策を実施しましょう。
地区や町内会など地域ぐるみで取り組むと、広い範囲で誘引物を無くすことができるので非常に効果があります。是非、実行してください。
市街地へ続くやぶや、河川敷などの草刈りを、地域ぐるみで協力して進めてください。
クマは、やぶや河川敷の草むらに隠れて移動し、市街地へ出没する場合があります。草刈り等で移動ルートを分断して市街地に近寄らせないようにしてください。出没の際も発見しやすくなります。
クマは朝夕に活発に活動しますので、その時間帯の外出はなるべく控えてください。
朝夕の散歩でばったりクマと遭遇するケースも多いので、時間帯に注意いただき鈴やラジオを利用して自分の存在を示すなど、適宜周囲の状況に注意を払ってください。
お問い合わせ
地域政策部 防災環境対策課
〒929-1195 石川県かほく市宇野気ニ81番地 電話番号:076-283-7124
ファックス:076-283-1115
〒929-1195 石川県かほく市宇野気ニ81番地 電話番号:076-283-7124
ファックス:076-283-1115