ダニ感染症からペットを守りましょう
更新日:
ページID:011541
今般、石川県から、かほく市内に在住する方の伴侶動物の血液からSFTS(重症熱性血小板減少症候群)ウイルスが検出されたという情報提供がありました。
SFTSは、ウイルスや細菌などの病原体をもったダニを介して感染します。また、SFTSを発症している動物との接触により、人が感染することもあります。
特に猫を飼っている方は、愛猫と飼い主自身を守るためにも、屋内飼養に努めていただきますようお願いいたします。
犬や猫を飼っている方へ
・ペットがダニに咬まれないように、猫は屋内飼養に努め、犬は散歩後にダニの付着を確認した際にはすぐに取り除きましょう。
・ペットにダニの駆除・予防薬を定期的に投与しましょう。
・ペットが発熱や消化器症状等の体調不良が見られたときは、早めに動物病院を受診し、体調不良のペットに触れる際は、手袋を着用し、咬まれないよう注意しましょう。
・食べ物を口移しで与えるなど、ペットとの過剰な触れ合いは控えましょう。
※飼い主自信もSFTSを疑うような体調の異変を感じた際には、早めに医療機関を受診してください。
お問い合わせ
地域政策部 防災環境対策課
〒929-1195 石川県かほく市宇野気ニ81番地 電話番号:076-283-7124
ファックス:076-283-1115
〒929-1195 石川県かほく市宇野気ニ81番地 電話番号:076-283-7124
ファックス:076-283-1115