エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

かほく市制施行20周年記念「かほくプラチナ筋力アップ体操10周年記念交流会」を開催しました!

「かほくプラチナ筋力アップ体操」の前身である「めざせ!いきいき百歳体操」を開始してから10年の節目を迎えたことを記念して、12月7日(土)にとり野菜みそBLUE CATS ARENAでかほくプラチナ筋力アップ体操10周年記念交流会を開催しました。

かほく市長のあいさつの後、かほくプラチナ筋力アップ体操10年継続グループ表彰、5年以上継続グループ表彰およびかほくプラチナ筋力アップ体操グループ功労者表彰を行いました。

市長あいさつ

10年継続グループである岸川町いきいき百歳体操クラブの山口外美氏に、また、5年以上継続グループの37グループを代表して、宇ノ気老人福祉センターの元女昇氏に、かほく市長より表彰状と記念品が贈られました。長い間続けてこられてきたグループの皆さん、おめでとうございます。

岸川町 宇ノ気老人福祉センター

さらに、これまでプラチナ体操グループの設立などの活動にご尽力されてきた全グループの功労者72名を代表して、長柄町いきいき百歳体操・高松老人福祉センター百歳体操の栗山周氏に、かほく市長より表彰状と記念品が贈られました。功労者の皆さん、おめでとうございます。今後の御活躍も期待しています。

栗山さん

このあと、キャスターの草野仁氏より「いつもチャレンジ精神で」というテーマでご講演していただきました。80歳を迎えられてもまだまだお元気で、NHK入社当時、友の言葉に背中を押され全力で仕事に取り組んだことなど、これまでの経験を交え、自分次第でいつからでも変われることをとても分かりやすくお話ししていただきました。参加された皆さんからも良いお話しが聞けて感動したと好評でした。

草野さん1 草野さん2

最後に、草野さんや一般来場者の約200名の方も一緒に「みんなでかほくプラチナ筋力アップ体操!」を行いました。日頃からかほく市内43グループに参加されている約400名の方は、おもりをつけて体操を行いました。体操を体験した草野さんからは、日頃からの筋力トレーニングが大切で、この体操の取り組みはすばらしいとの言葉をいただきました。

体操1 体操2

当日は、雨の降る寒い日となりましたが、約600名の方に参加していただき、大変有意義な交流会となりました。参加された皆さん、ありがとうございました。

お問い合わせ

健康福祉部 長寿介護課
〒929-1195 石川県かほく市宇野気ニ81番地
電話番号:076-283-7122
ファックス:076-283-3761