マダニに注意しましょう
更新日:
ページID:011543
今般、石川県から、かほく市内に在住する方の伴侶動物の血液からSFTS(重症熱性血小板減少症候群)ウイルスが検出されたという情報提供がありました。SFTSは、主にウイルスを保有しているマダニに刺されることで、人や動物が感染する感染症です。山や草むらでの野外活動の際には、ダニにご注意いただき、体調の異変を感じた際には早めに医療機関を受診しましょう。
~予防のポイント~
肌の露出を少なくする。 →帽子、手袋を着用し、首にタオルを巻く等
長袖・長ズボン・登山用スパッツ等を着用する。
→シャツの裾はズボンの中に、ズボンの裾は靴下や長靴の中に入れる
~犬や猫などのペットを飼っている方へ~
ペットがダニに咬まれないように、猫は屋内飼養に努め、犬は散歩後にダニの付着を確認した際はすぐに取り除きましょう。
ペットにダニの駆除・予防薬を定期的に投与しましょう。
SFTSを発症している動物との接触により、人が感染する場合もあります。ペットとの過剰な触れ合いは控えましょう。
詳細はホームページをご覧ください。
【お問い合わせ】
(人への感染に関すること)
かほく市健康福祉部健康福祉課 電話番号076-283-1117
(ペットへの感染に関すること)
かほく市地域政策部防災環境対策課 電話番号076-283-7124
お問い合わせ
健康福祉部 健康福祉課
〒929-1125 石川県かほく市宇野気ニ71番地2 電話番号:076-283-7120
ファックス:076-283-4116
〒929-1125 石川県かほく市宇野気ニ71番地2 電話番号:076-283-7120
ファックス:076-283-4116