このホームページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が使用できません。JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。
エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します
かほく市省エネルギー診断料補助金
かほく市事業者用太陽光発電設備等重点対策加速化事業補助金
『かほく市住宅用自然エネルギーシステム設置費補助金』制度
【みなし仮設住宅等に入居された方】生活家電の支援について
試してみませんか? 『通話録音装置貸出事業』
令和7年度「かほく市家庭ごみカレンダー」について
ゼロカーボンシティかほく推進パートナー登録証交付式を行いました
令和6年度ゼロカーボンシティかほく推進パートナーを募集します
かほく市防犯カメラ設置補助金
被災者生活再建支援制度について
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定について
家電リサイクル法について
弾道ミサイル飛来時の行動について
【10月10日】「いしかわゼロカーボンの日」ライトダウンキャンペーンへのご協力のお願い
台風10号に備えましょう
講座・研修について
令和6年能登半島地震の影響で、住宅ローンなどの返済にお困りではありませんか?
かほく市防災アプリ「かほく市防災・環境情報」~「ご自身やご家族を守るために」~
洪水・津波ハザードマップが新しくなりました。
【令和6年能登半島地震】自宅再建利子助成事業給付金について
令和6年能登半島地震で発生したごみの受け入れについて
(令和6年能登半島地震関連)迷子の犬・猫をお探しの方へ
(令和6年能登半島地震で被災された方へ)公衆浴場で無料入浴の支援が受けられます
災害により被害を受けられた市民の方への各種支援制度
倒壊家屋、土砂、瓦礫等の撤去作業にあたられる皆様へ(お願い)
地震により流出したLPガス容器を発見された方へ(お願い)
空き家に関する相談、助成制度、空き家情報等について
かほく市地球温暖化防止実行計画(事務事業編)
被災者生活再建支援金制度について(令和5年7月12日からの豪雨災害)
廃棄物の処分に無許可の回収業者を利用しないでください!
野焼きについて(お願い)
特定外来生物「セアカゴケグモ」に注意してください!!
7月1日(土)から防災行政無線の放送内容確認の電話番号が変更になります!
かほく市地球温暖化防止実行計画(区域施策編)
小規模河川の洪水浸水想定区域図の公表について
【冊子】河北郡市 家庭ごみの分け方・出し方
不要になった新型コロナウイルス感染症対策の備品等(パーティション等)について
令和5年度かほく市環境審議会の審議内容をお知らせします
新型コロナウィルスなどの感染症対策としてのマスク等の捨て方について
クマにご用心
【相談】放置自転車について
空き家に関する補助金制度について
ごみの出し方・リサイクル
【届出】犬を飼う時(犬の登録)
支援物資の受付終了と御礼
犬と猫のマイクロチップ登録制度について
飼い主のいない猫避妊手術費助成
令和4年度第2回空家等対策審議会の審議内容をお知らせします。
不審な電話をブロック!! 『通話録音装置等購入費補助金』制度
ペットの災害対策について
猫の捕獲器貸出制度のお知らせ
多数の犬や猫を飼われている飼主のみなさまへ【多頭飼養届出制度】
令和4年度第1回空家等対策審議会の審議内容をお知らせします。
特定外来植物(オオキンケイギク等)の駆除にご協力ください
かほく市空家等対策計画
【注意】海岸への注射器の漂着について
かほく市ゼロカーボンシティ宣言
令和3年度かほく市ごみ減量化推進協議会の審議内容をお知らせします
令和3年度第1回かほく市空家等対策審議会の審議内容をお知らせします
令和3年度かほく市環境審議会の審議内容をお知らせします
警戒レベル
避難行動判定フロー
かほく市あんぜん・あんしん防災マップ2016
いいメールかほく
土砂災害ハザードマップ
かほく市防災行政無線テレフォンサービス
避難所での感染症対策
共助
自助
新型コロナウイルス感染症等避難所対応マニュアル
緊急避難場所、避難所
自主防災組織に対する補助
避難行動要支援者支援制度
標高マップ
災害用伝言サービス
自主防災組織活動事例集
避難情報架電システム
避難情報FAX送信システム
「石川県動物の愛護及び管理に関する条例」が制定されました
防災ポータルサイト
防災アプリのご紹介
運転免許証の自主返納者を支援します!
『かほく市電気式生ごみ処理機購入費補助金』制度
【相談】不法投棄・環境に関する苦情について
飼い犬・飼い猫避妊手術費助成
ごみの分別表(外国語版)
令和2年度第1回空家等対策審議会の審議内容をお知らせします。
令和元年度第2回空家等対策審議会の審議内容をお知らせします。
令和元年度第1回空家等対策審議会の審議内容をお知らせします。
令和2年度かほく市ごみ減量化推進協議会の審議内容をお知らせします
住宅用太陽光発電システム 停電時の自立運転について
新型コロナウィルスなどの感染症対策としてのご家庭でのごみの捨て方
美味しいいしかわ食べきり協力店 登録店舗募集
浄化槽の維持管理と法定検査
古紙類の分別収集について
【概要】ゴミ処理について(一般家庭ごみ・事業系一般廃棄物)
改葬許可申請書
令和元年度かほく市ごみ減量化推進協議会の審議内容をお知らせします
平成28年度かほく市交通安全対策会議審議内容をお知らせします。
かほく市地域防災計画
弾道ミサイル落下時の行動
かほく市国民保護計画
動物の遺棄・虐待は犯罪です
ハチの駆除について
環境問題・公害紛争処理について
ペットの飼い方